人気ブログランキング | 話題のタグを見る

各チーム活動ブログ

HOME>NPOつけちスポーツクラブ (tsukechijr.exblog.jp )


スポーツクラブ活動


by tsukechi_jr

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
【NPO全体】
【ジュニア】卓球
【ジュニア】陸上
【ジュニア】ソフトボール
【ジュニア】ソフトテニス
【ジュニア】野球
【ジュニア】バレーボール
【ジュニア】男子バスケ
【ジュニア】女子バスケ
【ジュニア】サッカー
【スポ少】柔道
【スポ少】野球
【スポ少】空手道
【スポ少】ソフトボール
【スポ少】剣道
【スポ少】弓道
【スポ少】サッカー
【スクール活動】スキー
【生涯スポーツ】サッカー

以前の記事

2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月

フォロー中のブログ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

第34回土岐市少年柔道練成大会

 平成22年11月21日(日)に第34回土岐市少年柔道練成大会が土岐市勤労青少年ホームで開催れ、付知柔道スポーツ少年団から32名が、出場しました。
 この大会は、団体戦が中心ですが、団体戦に人数が揃わない等の理由により、団体戦に不出場の選手のみで個人試合が行われます。これにより、普段メダルが取れない子が勝利し、メダルを貰うことにより、いやな?柔道に欲が出るきっかけとなる大会です。
 今大会も団体出場部門全てで入賞し、6年振りに総合準優勝しました。058.gif

 開会式終了後にまず個人戦が行われました。   
 幼児の部にアウェー戦初出場の光清 お父さんの方が緊張している?
 私にもこんな時があったのか?046.gif 
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_20504992.jpg

試合は、技はかけれましたが、残念ながら1本負けでした。でも君は来年も幼児の部で出場ができる。来年は頑張って練習して優勝だ!!066.gif
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_20532288.jpg

                 低学年チーム試合の様子 嶺奈                    
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_20541034.jpg

                        南美
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_20543739.jpg

                        笑加
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_2054525.jpg

                 中学年チーム試合の様子 豊司
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_20565479.jpg

                 高学年チーム試合の様子 彩乃
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_2250519.jpg

 柔道スポーツ少年団は今年度個人戦優勝はありますが、まだ団体戦優勝がありません。
 今回も小学生低学年の部、中学生男子の部で勝ち上がり、決勝戦に挑みましたが、低学年の部は3人で激戦区を勝ち上がってきた、多治見市柔道協会に2対3で敗れ、悲願達成できませんでした。
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_2161714.jpg

 低学年決勝 千聖 緊張から試合前に泣き出してしまいました。007.gif
 技ありを取られ、劣勢でしたが、終了直前に有効を取り返しました。あと一歩で優勝!残念047.gif 
 中学生男子の部も中津川市柔道大会と同じ土岐市武道館との対決となりましたが、練習量、取り組み姿勢の違いから1対4で完敗しました。007.gif

                  小学生低学年の部準優勝メンバー
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_21124291.jpg

                  小学生中学年の部3位メンバー
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_2173886.jpg

                  小学生高学年の部3位メンバー
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_21850100.jpg

                  中学生男子の部準優勝メンバー
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_2194680.jpg

                      個人の部入賞者                
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_21135037.jpg

この3人には、今日の試合の共通点があります。それは・・・・・・・048.gif

056.gif第34回土岐市少年柔道練成大会成績056.gif

個人戦
小学生5年女子の部 3位 桃代
中学生1年女子の部 3位 加恵
中学生3年女子の部 2位 亜優

団体戦
小学生低学年の部 準優勝 (武人・嶺奈・南美・笑加・千聖)
小学生中学年の部  3位 (実侑・哲世・衣舞喜・豊司)
小学生高学年の部  3位 (彩乃・楓香・莉子・由紘・快)
中学生男子の部  準優勝 (慎佑・達紀・寛康・康太・維吹)

総合の部 準優勝 付知町柔道スポーツ少年団070.gif
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_2225723.jpg


この大会の総合3位までのチームには監督賞があり、皆さんのおかげで準優勝盾を頂きました。ありがとうございました。040.gif
                   
第34回土岐市少年柔道練成大会_d0010630_21103521.jpg


来週(11/28)は東濃地区昇段審査会と、柔道が続きます。060.gif008.gif体調管理をしっかりおこない審査会に備えて下さい。再来週(12/5)は、いよいよ今年最後の試合の恵那市柔道大会です。悲願の団体戦優勝に向けて練習も厳しくなりそうです。017.gif


                                 指導者 伊藤
by tsukechi_jr | 2010-11-21 21:13 | 【スポ少】柔道

認定NPO法人つけちスポーツクラブ

総合型地域スポーツクラブ

付知R&G海洋センター 〒508-0351 岐阜県中津川市付知町5692番地 TEL.0573-82-2005(代) FAX.0573-82-2257

Copyright©2014 NPO TUKECHI Sports Club. All Rights Reserved.