スポーツクラブ活動
by tsukechi_jr
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
カテゴリ
全体【NPO全体】
【ジュニア】卓球
【ジュニア】陸上
【ジュニア】ソフトボール
【ジュニア】ソフトテニス
【ジュニア】野球
【ジュニア】バレーボール
【ジュニア】男子バスケ
【ジュニア】女子バスケ
【ジュニア】サッカー
【スポ少】柔道
【スポ少】野球
【スポ少】空手道
【スポ少】ソフトボール
【スポ少】剣道
【スポ少】弓道
【スポ少】サッカー
【スクール活動】スキー
【生涯スポーツ】サッカー
以前の記事
2021年 04月2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
全日本少年少女空手道大会<予選>
平成23年7月24日(日)岡崎公園前総合体育館にて全日本少年少女空手道大会<予選>が開催されました。
この大会でベスト16に入ると11月に開催される東海大会の出場権が得られます。
岐阜県、愛知県、三重県の三県から選手が集まり、なんと総勢約900人
東海大会への切符を手に入れるのは本当に簡単な事ではありません
形の部ではどの学年も三重県勢が強く、自由形になると低学年でも難しい形を行っていました。
付知勢はほとんどが初戦を突破できるようになってきましたが、二回戦からが難しくなってきます。
スピードやキレはあるのですが、他に比べて極めが弱いので、今後の課題です。
それでも小学6年生の女子の部(49名)で石原永遠がベスト16に入りました。
彼女は今年に入って春の県大会では団体で三位入賞を果たすなど
これまでの努力が確実に実を結んできています。
この調子で秋の東海大会にも挑んで欲しいですね
組手の部では「今年は自力で東海大会へ出場権をGET!」と頑張ってきた子達が
(昨年は推薦枠での出場)初戦から岐阜県の選手と当たってしまいました。
せっかく三県での大会なので、他県の選手との試合をさせてあげたかったなと思いました。
そんな中、小学4年生の男子の部で石原大空がベスト8に入り、敢闘賞を受賞しました
この先にもまだ大会がいくつもあるので、今日の大会で出来たことを大切にし
出来なかった事を克服できるように、みんなで練習に励みたいと思います。
石原姉弟、東海大会出場権GETおめでとう~!!
★大会成績★
<形の部>
小学生6年生女子 ベスト16 石原永遠
<組手の部>
小学生4年生男子 ベスト8 石原大空
◆◇◆ 指導者 ◆◇◆
この大会でベスト16に入ると11月に開催される東海大会の出場権が得られます。
岐阜県、愛知県、三重県の三県から選手が集まり、なんと総勢約900人

東海大会への切符を手に入れるのは本当に簡単な事ではありません

形の部ではどの学年も三重県勢が強く、自由形になると低学年でも難しい形を行っていました。
付知勢はほとんどが初戦を突破できるようになってきましたが、二回戦からが難しくなってきます。
スピードやキレはあるのですが、他に比べて極めが弱いので、今後の課題です。
それでも小学6年生の女子の部(49名)で石原永遠がベスト16に入りました。
彼女は今年に入って春の県大会では団体で三位入賞を果たすなど
これまでの努力が確実に実を結んできています。
この調子で秋の東海大会にも挑んで欲しいですね

組手の部では「今年は自力で東海大会へ出場権をGET!」と頑張ってきた子達が
(昨年は推薦枠での出場)初戦から岐阜県の選手と当たってしまいました。
せっかく三県での大会なので、他県の選手との試合をさせてあげたかったなと思いました。
そんな中、小学4年生の男子の部で石原大空がベスト8に入り、敢闘賞を受賞しました

この先にもまだ大会がいくつもあるので、今日の大会で出来たことを大切にし
出来なかった事を克服できるように、みんなで練習に励みたいと思います。
石原姉弟、東海大会出場権GETおめでとう~!!
★大会成績★
<形の部>
小学生6年生女子 ベスト16 石原永遠
<組手の部>
小学生4年生男子 ベスト8 石原大空
◆◇◆ 指導者 ◆◇◆
by tsukechi_jr
| 2011-07-28 21:45
| 【スポ少】空手道