スポーツクラブ活動
by tsukechi_jr
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
全体【NPO全体】
【ジュニア】卓球
【ジュニア】陸上
【ジュニア】ソフトボール
【ジュニア】ソフトテニス
【ジュニア】野球
【ジュニア】バレーボール
【ジュニア】男子バスケ
【ジュニア】女子バスケ
【ジュニア】サッカー
【スポ少】柔道
【スポ少】野球
【スポ少】空手道
【スポ少】ソフトボール
【スポ少】剣道
【スポ少】弓道
【スポ少】サッカー
【スクール活動】スキー
【生涯スポーツ】サッカー
以前の記事
2021年 04月2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
つけち夢まつり<空手演舞>
平成24年8月14日(火)つけち夢まつりにおいて空手演舞を披露させていただきました

このイベントに参加させていただいた理由は、付知の子供たちが頑張っている姿を
ぜひ見て欲しいという事と付知空手道スポーツ少年団の『空手道』が
子供から高齢までの誰にでも取り組む事のできるスポーツであることを
知っていただける良い機会だからです
(日本マスターズ大会では70歳を越える方が元気に組手
の試合をして見えますよ)

黄帯:平安ニ段
たつき・れん・ひより
沢山の人前での演舞は初めての三人です。

紫帯:平安ニ段&平安初段 はる・そら
先日、公式戦初出場した二人。堂々とした形を披露できました
緑帯:平安三段・四段
れお・たいき・みずき
練習ではいつもやんちゃな子達ですが本番は決めてくれました。

茶帯:りゅうのすけ・そうた・ななみ・るみな 平安四段・五段
来年の今頃には黒帯になってる4人です
黒帯:みさ・ちなつ
セイシャン
この形は指定形のひとつ(和道会・第一指定形)で、前半はゆっくりとしたテンポで、後半はすばやく行います。このメリハリを大切に演舞をすることができました。

黒帯:よしき・とわ チントウ
こちらの形も指定形(和道会・第一指定形)、蹴りの多い形です。
特に最後の片足で225度ターンの後、片足立ちでピタリと止まり、蹴りを決めるところは
一番の見せ場であると同時に一番難しい所。二人ともバッチリでしたね。

黒帯:たから・ひろき・ちなつ・こうた・みさ・よしき・とわ クーシャンクー
この形も指定形のひとつ(和道会・第二指定形)、とても長い形です。
体力が要ります(笑)その分、様々な技が入っているのでとても派手な形です。
黒帯女子三人はこのクーシャンクーがとても上手いです

黒帯:こうた・ひろき・たから 組手(スポーツ空手の為、突き、蹴りは寸止め)
組手はこの黒帯男子三人が一番生き生きする競技です
お互いが良いライバルで、練習も熱心に取り組んでいます。

ひろきVSたから
ひろきVSこうた

たからVSこうた
最後にこの夏、第12回全日本少年少女空手道選手権大会に出場する石原水晶選手の紹介をさせていただきました。


全国大会出場のお祝いに横断幕を掲げていただきました。
付知空手道スポーツ少年団からは初の全国大会出場です。
みなさん、本当にありがとうございます!!
NPOつけちスポーツクラブから激励金をいただきました。
『がんばって、勝ってきます!』水晶選手から頼もしい言葉が聞けました

*** 指導者 ***


このイベントに参加させていただいた理由は、付知の子供たちが頑張っている姿を
ぜひ見て欲しいという事と付知空手道スポーツ少年団の『空手道』が
子供から高齢までの誰にでも取り組む事のできるスポーツであることを
知っていただける良い機会だからです

(日本マスターズ大会では70歳を越える方が元気に組手


黄帯:平安ニ段
たつき・れん・ひより
沢山の人前での演舞は初めての三人です。

紫帯:平安ニ段&平安初段 はる・そら
先日、公式戦初出場した二人。堂々とした形を披露できました

緑帯:平安三段・四段

れお・たいき・みずき
練習ではいつもやんちゃな子達ですが本番は決めてくれました。

茶帯:りゅうのすけ・そうた・ななみ・るみな 平安四段・五段
来年の今頃には黒帯になってる4人です


セイシャン
この形は指定形のひとつ(和道会・第一指定形)で、前半はゆっくりとしたテンポで、後半はすばやく行います。このメリハリを大切に演舞をすることができました。

黒帯:よしき・とわ チントウ
こちらの形も指定形(和道会・第一指定形)、蹴りの多い形です。
特に最後の片足で225度ターンの後、片足立ちでピタリと止まり、蹴りを決めるところは
一番の見せ場であると同時に一番難しい所。二人ともバッチリでしたね。

黒帯:たから・ひろき・ちなつ・こうた・みさ・よしき・とわ クーシャンクー
この形も指定形のひとつ(和道会・第二指定形)、とても長い形です。
体力が要ります(笑)その分、様々な技が入っているのでとても派手な形です。
黒帯女子三人はこのクーシャンクーがとても上手いです


黒帯:こうた・ひろき・たから 組手(スポーツ空手の為、突き、蹴りは寸止め)
組手はこの黒帯男子三人が一番生き生きする競技です

お互いが良いライバルで、練習も熱心に取り組んでいます。

ひろきVSたから
ひろきVSこうた


最後にこの夏、第12回全日本少年少女空手道選手権大会に出場する石原水晶選手の紹介をさせていただきました。


全国大会出場のお祝いに横断幕を掲げていただきました。
付知空手道スポーツ少年団からは初の全国大会出場です。
みなさん、本当にありがとうございます!!
NPOつけちスポーツクラブから激励金をいただきました。
『がんばって、勝ってきます!』水晶選手から頼もしい言葉が聞けました


*** 指導者 ***
by tsukechi_jr
| 2012-08-15 08:50
| 【スポ少】空手道