スポーツクラブ活動
by tsukechi_jr
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体【NPO全体】
【ジュニア】卓球
【ジュニア】陸上
【ジュニア】ソフトボール
【ジュニア】ソフトテニス
【ジュニア】野球
【ジュニア】バレーボール
【ジュニア】男子バスケ
【ジュニア】女子バスケ
【ジュニア】サッカー
【スポ少】柔道
【スポ少】野球
【スポ少】空手道
【スポ少】ソフトボール
【スポ少】剣道
【スポ少】弓道
【スポ少】サッカー
【スクール活動】スキー
【生涯スポーツ】サッカー
以前の記事
2021年 04月2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 01月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
岐阜県空手道選手権大会&中学選抜
岐阜県空手道選手権大会&中学選抜
10/19(日)多治見総合体育館において開催された岐阜県中学選抜に付知から中一の石原選手と中2の三尾選手が出場しました。
この大会で上位3位内の選手は3月の全国大会出場権が得られます。
会場が多治見市ということで、近場で慣れている会場だからよかったなと思ったのですが、「いや、近すぎで微妙・・・」と・・・。
あれ??
二人の学年は小学生の頃、大会が開催される度に参加者が100名を超える程いました。
しかし、学年が上がっていくと徐々に減っていき、本当に空手が好きだ!!という選手がこの大会に出場しているのだなと、エントリー表をみて感じました。
私自身は競技スタッフとして役割があったので、務めをこなしながら二人の試合をみていました。
二人とも一回戦を自分のペースで持っていけたようで初戦は無事に突破しました。
初戦はどうしても動きが硬くなりがちですが、アップをしっかりと行えたようでいい動きだったと思います。
二回戦目はそれぞれがシード選手と当たりました。
県内で上位を獲るなら、絶対避けては通れない相手です。
全てを見てはいられなかったのですが、強い選手相手に自分の間合いで、自分の方へと流れを持っていくのを易々とさせてはもらえず、反対に動きを封じられてしまい悔しさの残る結果となりました。
結果はベスト16と、本人たちにとっては納得のいかない結果だったかもしれませんが、この日の経験を次に必ず活かしていける二人だと思います


10/19(日)多治見総合体育館において開催された岐阜県中学選抜に付知から中一の石原選手と中2の三尾選手が出場しました。
この大会で上位3位内の選手は3月の全国大会出場権が得られます。
会場が多治見市ということで、近場で慣れている会場だからよかったなと思ったのですが、「いや、近すぎで微妙・・・」と・・・。
あれ??
二人の学年は小学生の頃、大会が開催される度に参加者が100名を超える程いました。
しかし、学年が上がっていくと徐々に減っていき、本当に空手が好きだ!!という選手がこの大会に出場しているのだなと、エントリー表をみて感じました。
私自身は競技スタッフとして役割があったので、務めをこなしながら二人の試合をみていました。
二人とも一回戦を自分のペースで持っていけたようで初戦は無事に突破しました。
初戦はどうしても動きが硬くなりがちですが、アップをしっかりと行えたようでいい動きだったと思います。
二回戦目はそれぞれがシード選手と当たりました。
県内で上位を獲るなら、絶対避けては通れない相手です。
全てを見てはいられなかったのですが、強い選手相手に自分の間合いで、自分の方へと流れを持っていくのを易々とさせてはもらえず、反対に動きを封じられてしまい悔しさの残る結果となりました。
結果はベスト16と、本人たちにとっては納得のいかない結果だったかもしれませんが、この日の経験を次に必ず活かしていける二人だと思います


大会結果
中学1年生男子組手の部 石原大空 ベスト16
中学2年生男子組手の部 三尾弘樹 ベスト16
by tsukechi_jr
| 2014-10-26 17:05
| 【スポ少】空手道