スポーツクラブ活動
by tsukechi_jr
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
全体【NPO全体】
【ジュニア】卓球
【ジュニア】陸上
【ジュニア】ソフトボール
【ジュニア】ソフトテニス
【ジュニア】野球
【ジュニア】バレーボール
【ジュニア】男子バスケ
【ジュニア】女子バスケ
【ジュニア】サッカー
【スポ少】柔道
【スポ少】野球
【スポ少】空手道
【スポ少】ソフトボール
【スポ少】剣道
【スポ少】弓道
【スポ少】サッカー
【スクール活動】スキー
【生涯スポーツ】サッカー
以前の記事
2021年 04月2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
親子試合!
2015年11月22日(日)
付知グランドにて6年生最後の試合の親子試合を行いました。
この試合は子供チームはキャプテンが監督、親チームは育成会長が監督です。

1回から子供は遠慮なく、大人は大人げなく、とても楽しく試合が進みます(^o^)。



試合は一進一退の白熱した物となり、1点を争う好ゲームとなります!
(大人チームとしては大量得点で余裕な試合運びのはずでしたが、、、)
結局9回まで行い、5-4で親チームの勝ち!

のはずでしたが、子供から泣きの1回の申し込み!!
でもただでは受け入れません。

お約束の土下座で了解(^_^)/
1点をもぎ取りついに同点に追い付きます!
しかし10回表、親チームが弟のナイスランで1点勝ち越し!!

10回裏も大人げなく守りきり、6-5で親チームの勝ち!!!

とても楽しい、思い出に残る親子試合となりました!


記念写真も親子で撮りました。
これで6年生は本当に最後となりましたが、野球を好きなままで、今まで教わった事を忘れず、仲間を大切にして中学校になっても野球をやって行ってもらいたいです!
監督、コーチ、携わっていただいた皆様、今まで本当にありがとうございました。
付知グランドにて6年生最後の試合の親子試合を行いました。
この試合は子供チームはキャプテンが監督、親チームは育成会長が監督です。

1回から子供は遠慮なく、大人は大人げなく、とても楽しく試合が進みます(^o^)。



試合は一進一退の白熱した物となり、1点を争う好ゲームとなります!
(大人チームとしては大量得点で余裕な試合運びのはずでしたが、、、)
結局9回まで行い、5-4で親チームの勝ち!

のはずでしたが、子供から泣きの1回の申し込み!!
でもただでは受け入れません。

お約束の土下座で了解(^_^)/
1点をもぎ取りついに同点に追い付きます!
しかし10回表、親チームが弟のナイスランで1点勝ち越し!!

10回裏も大人げなく守りきり、6-5で親チームの勝ち!!!

とても楽しい、思い出に残る親子試合となりました!


記念写真も親子で撮りました。
これで6年生は本当に最後となりましたが、野球を好きなままで、今まで教わった事を忘れず、仲間を大切にして中学校になっても野球をやって行ってもらいたいです!
監督、コーチ、携わっていただいた皆様、今まで本当にありがとうございました。
by tsukechi_jr
| 2015-11-22 17:15
| 【スポ少】野球