スポーツクラブ活動
by tsukechi_jr
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
全体【NPO全体】
【ジュニア】卓球
【ジュニア】陸上
【ジュニア】ソフトボール
【ジュニア】ソフトテニス
【ジュニア】野球
【ジュニア】バレーボール
【ジュニア】男子バスケ
【ジュニア】女子バスケ
【ジュニア】サッカー
【スポ少】柔道
【スポ少】野球
【スポ少】空手道
【スポ少】ソフトボール
【スポ少】剣道
【スポ少】弓道
【スポ少】サッカー
【スクール活動】スキー
【生涯スポーツ】サッカー
以前の記事
2021年 04月2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
萩原と練習試合
東濃大会の予選が終わってしまい、バッティングを中心に練習してきた付知チーム。
今日2試合対戦する練習試合で、その成果が試されるところです。


下呂の和佐グランドで10時20分、萩原との練習試合開始です。

先攻は萩原。
初回、三者凡退で終わります。

付知も初回は三者凡退で終わりますが、2回から4回まで毎回ランナーを出し、ヒットで得点するなど練習の成果が発揮されます。



4回を終わって7-0で付知が完封ペース!

そろそろ試合時間が100分を超えそうということで、主審が試合時間100分で終了するか、規定の7回まで試合を続けるか、コーチに尋ねます。
そこでコーチ陣は「7回まで」という選択をし、これが悲しい結果を招くことに…
5回まで約100分間を一人で投げ、完封ペースで抑えてきたピッチャーですが、6回から急に乱れフォアボールが続き大量失点…ピッチャーが交代しますが抑えきれず6回表で8失点…


7回表も3ベースを打たれるなど2失点。
付知は6回7回と抑えられ無得点に終わり、試合も7-10で逆転負けとなりました。


5回までは付知ペースで進み、バッティング練習の成果も出てヒットが続き、打点に繋がりました。
またピッチャーも「打たせて取る」というピッチングでフォアボールも少なく投げぬいてくれました。
萩原との試合が終わって約30分後、次の試合、中上戦が控えています。
今日2試合対戦する練習試合で、その成果が試されるところです。


下呂の和佐グランドで10時20分、萩原との練習試合開始です。

先攻は萩原。
初回、三者凡退で終わります。

付知も初回は三者凡退で終わりますが、2回から4回まで毎回ランナーを出し、ヒットで得点するなど練習の成果が発揮されます。



4回を終わって7-0で付知が完封ペース!

そろそろ試合時間が100分を超えそうということで、主審が試合時間100分で終了するか、規定の7回まで試合を続けるか、コーチに尋ねます。
そこでコーチ陣は「7回まで」という選択をし、これが悲しい結果を招くことに…
5回まで約100分間を一人で投げ、完封ペースで抑えてきたピッチャーですが、6回から急に乱れフォアボールが続き大量失点…ピッチャーが交代しますが抑えきれず6回表で8失点…


7回表も3ベースを打たれるなど2失点。
付知は6回7回と抑えられ無得点に終わり、試合も7-10で逆転負けとなりました。


5回までは付知ペースで進み、バッティング練習の成果も出てヒットが続き、打点に繋がりました。
またピッチャーも「打たせて取る」というピッチングでフォアボールも少なく投げぬいてくれました。
萩原との試合が終わって約30分後、次の試合、中上戦が控えています。
by tsukechi_jr
| 2016-05-28 14:00
| 【スポ少】野球