スポーツクラブ活動
by tsukechi_jr
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
カテゴリ
全体【NPO全体】
【ジュニア】卓球
【ジュニア】陸上
【ジュニア】ソフトボール
【ジュニア】ソフトテニス
【ジュニア】野球
【ジュニア】バレーボール
【ジュニア】男子バスケ
【ジュニア】女子バスケ
【ジュニア】サッカー
【スポ少】柔道
【スポ少】野球
【スポ少】空手道
【スポ少】ソフトボール
【スポ少】剣道
【スポ少】弓道
【スポ少】サッカー
【スクール活動】スキー
【生涯スポーツ】サッカー
以前の記事
2021年 04月2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
柔道スポーツ少年団昇級審査会
10月9日(日)に幼児・小学生を対象とした昇級審査会をB&G海洋センターで行いました。
この昇級審査会は年に一度開催され、子供達のはげみになっている事と思います。
継続団員は昨年からの一年間・新入団員は4月からの半年間の練習の成果を出すべく試験に
挑みましたが、ふだんと違った緊張感から礼ができない、受け身が同じ方向しかできないなどの団員もいましたが、先生に注意されて何とか修正することが出来ました。
継続団員の帯色は先生のやさしい配慮??により4月頃に替わっていたため、ほとんどの団員の帯色は替わりませんでしたが、遅刻者等をのぞきほとんどの団員が昇級できました。
昇級審査以外でも試合で活躍したり、練習を一生懸命行えば昇級できるので、常に上を目指して頑張ろう!!
今回の昇級審査で遅刻者が数名おり、この日昇級は出来ませんでした。先生方も心を鬼にしての判断です。夜分お疲れの所、送って頂いた保護者の方には申し訳ありませんが、子供のためと思いご容赦下さい。

審査会終了後三浦久二先生の話を聞く団員
この後いよいよ審査結果発表です。

低学年審査発表の瞬間。
新入団員 坪井郷旺君緊張の一瞬
やりました見事十級に合格しました。

今回の昇級審査会で帯色が替わった団員笑顔でパチリ
新入団員は帯が白色から青色になりました。
よかったね。 オメデトウ!
この昇級審査会は年に一度開催され、子供達のはげみになっている事と思います。
継続団員は昨年からの一年間・新入団員は4月からの半年間の練習の成果を出すべく試験に
挑みましたが、ふだんと違った緊張感から礼ができない、受け身が同じ方向しかできないなどの団員もいましたが、先生に注意されて何とか修正することが出来ました。
継続団員の帯色は先生のやさしい配慮??により4月頃に替わっていたため、ほとんどの団員の帯色は替わりませんでしたが、遅刻者等をのぞきほとんどの団員が昇級できました。
昇級審査以外でも試合で活躍したり、練習を一生懸命行えば昇級できるので、常に上を目指して頑張ろう!!
今回の昇級審査で遅刻者が数名おり、この日昇級は出来ませんでした。先生方も心を鬼にしての判断です。夜分お疲れの所、送って頂いた保護者の方には申し訳ありませんが、子供のためと思いご容赦下さい。

審査会終了後三浦久二先生の話を聞く団員
この後いよいよ審査結果発表です。

低学年審査発表の瞬間。
新入団員 坪井郷旺君緊張の一瞬
やりました見事十級に合格しました。

今回の昇級審査会で帯色が替わった団員笑顔でパチリ
新入団員は帯が白色から青色になりました。
よかったね。 オメデトウ!
by tsukechi_jr
| 2006-10-10 10:07
| 【スポ少】柔道