スポーツクラブ活動
by tsukechi_jr
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
カテゴリ
全体【NPO全体】
【ジュニア】卓球
【ジュニア】陸上
【ジュニア】ソフトボール
【ジュニア】ソフトテニス
【ジュニア】野球
【ジュニア】バレーボール
【ジュニア】男子バスケ
【ジュニア】女子バスケ
【ジュニア】サッカー
【スポ少】柔道
【スポ少】野球
【スポ少】空手道
【スポ少】ソフトボール
【スポ少】剣道
【スポ少】弓道
【スポ少】サッカー
【スクール活動】スキー
【生涯スポーツ】サッカー
以前の記事
2021年 04月2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
新人戦【バレーボール】
11月18日(土)東美濃ふれあいセンターにおいて、中学生バレーボールの新人戦が開催されました。
この日、付知のバレー部員は新調したばかりのユニフォームを身につけ、大会に挑みました。

先月の大会以後、日没が早くなった為に部活動の時間が30分ほどしかありません。
充分な練習時間がとれず、どこの中学も調整が難しかったのではないでしょうか。
付知中学校の1回戦の対戦校は加子母中学校。
いつものことですが、スロースターターな付知中のメンバー。
ハラハラしながらベンチや応援席からみんなが見守る中、相手のミスに助けられながらも何とか試合に勝つことが出来ました。

しかし、次の対戦相手はシード校の福岡中学校。
戦う前にもう『勝てるわけがない』といった雰囲気が…。
大差をつけられるほどの力の差はないので、もっと強気に攻めていって欲しかったなと思いました。
なんといっても挑戦者なんですから得るものはあっても、失うものはないんです。
『勝てるわけがない』と思うなら、『だから無理。』とマイナスへ向かうのではなくて、
『じゃあ、負けて元々なんだったら全力でぶつかってみよう。』
というようなプラスへ向けてほしいなと思いました。

あきらめずにもっと自分たちの力を信じて、心を強くもっていけるようになればきっと勝ち上がることができると思います。
2回戦で福岡中学校には負けてしまいましたが、今後の課題がよく見えた試合でした。
★事務局 桂川★
この日、付知のバレー部員は新調したばかりのユニフォームを身につけ、大会に挑みました。

先月の大会以後、日没が早くなった為に部活動の時間が30分ほどしかありません。
充分な練習時間がとれず、どこの中学も調整が難しかったのではないでしょうか。
付知中学校の1回戦の対戦校は加子母中学校。
いつものことですが、スロースターターな付知中のメンバー。
ハラハラしながらベンチや応援席からみんなが見守る中、相手のミスに助けられながらも何とか試合に勝つことが出来ました。

しかし、次の対戦相手はシード校の福岡中学校。
戦う前にもう『勝てるわけがない』といった雰囲気が…。
大差をつけられるほどの力の差はないので、もっと強気に攻めていって欲しかったなと思いました。
なんといっても挑戦者なんですから得るものはあっても、失うものはないんです。
『勝てるわけがない』と思うなら、『だから無理。』とマイナスへ向かうのではなくて、
『じゃあ、負けて元々なんだったら全力でぶつかってみよう。』
というようなプラスへ向けてほしいなと思いました。

あきらめずにもっと自分たちの力を信じて、心を強くもっていけるようになればきっと勝ち上がることができると思います。
2回戦で福岡中学校には負けてしまいましたが、今後の課題がよく見えた試合でした。
★事務局 桂川★
by tsukechi_jr
| 2006-11-18 08:51
| 【ジュニア】バレーボール