スポーツクラブ活動
by tsukechi_jr
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体【NPO全体】
【ジュニア】卓球
【ジュニア】陸上
【ジュニア】ソフトボール
【ジュニア】ソフトテニス
【ジュニア】野球
【ジュニア】バレーボール
【ジュニア】男子バスケ
【ジュニア】女子バスケ
【ジュニア】サッカー
【スポ少】柔道
【スポ少】野球
【スポ少】空手道
【スポ少】ソフトボール
【スポ少】剣道
【スポ少】弓道
【スポ少】サッカー
【スクール活動】スキー
【生涯スポーツ】サッカー
以前の記事
2021年 04月2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 07月
2020年 04月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
柔道スポーツ少年団昇級審査会
7月2日(月)に幼児・小学生を対象とした昇級審査会をB&G海洋センターで行いました。
付知町柔道大会前の試合練習を兼ねて実施したわけですが、緊張感から礼ができない、受け身が同じ方向しかできないなどの団員が多くいました。
今回は、厳しかった?のか帯色が変わる団員が少なくガッカリした子もいるようでしたが遅刻者をのぞき受験団員全員が昇級できました。
今後は大会等で活躍したり、練習を一生懸命行えば昇級するかもしれないので日々の練習を頑張って下さい。
今回も遅刻者がいました。時間を知らなかったとの事でしたが、審査会がある事を知っていたわけで、審査会前の練習終了時に集合時間等の説明を聞いていなかったと思います。
お仕事でお疲れの所、送って頂いた保護者の方には大変申し訳ありませんが、子供のためと思いご容赦下さい。
整列完了 いよいよ試験開始です。
低学年受け身審査 早川航永くん 緊張してしまい礼が出来ません
でしたが、試合では著しい成長を見せてくれました。
今年4月から入団した園児2名です。(左三尾笑加・右早川哲世)
練習では、苦しくて泣くこともたまにあります。
この日審査を受ける事はできませんでしたが、落ち着いて見学
していました。
この二人は、練習試合を行いました。哲世君が攻勢
に攻めましたが、結果は引き分けでした。
かわいい試合に見学に訪れた育成会の方からは
笑みがこぼれていました。
いよいよ来週の日曜日は付知町柔道大会で今回は30回目の記念大会です。 今まで取り組んできた成果を発揮してほしいものです。
★ 指導者 伊藤 ★
付知町柔道大会前の試合練習を兼ねて実施したわけですが、緊張感から礼ができない、受け身が同じ方向しかできないなどの団員が多くいました。
今回は、厳しかった?のか帯色が変わる団員が少なくガッカリした子もいるようでしたが遅刻者をのぞき受験団員全員が昇級できました。
今後は大会等で活躍したり、練習を一生懸命行えば昇級するかもしれないので日々の練習を頑張って下さい。
今回も遅刻者がいました。時間を知らなかったとの事でしたが、審査会がある事を知っていたわけで、審査会前の練習終了時に集合時間等の説明を聞いていなかったと思います。
お仕事でお疲れの所、送って頂いた保護者の方には大変申し訳ありませんが、子供のためと思いご容赦下さい。
整列完了 いよいよ試験開始です。
低学年受け身審査 早川航永くん 緊張してしまい礼が出来ません
でしたが、試合では著しい成長を見せてくれました。
今年4月から入団した園児2名です。(左三尾笑加・右早川哲世)
練習では、苦しくて泣くこともたまにあります。
この日審査を受ける事はできませんでしたが、落ち着いて見学
していました。
この二人は、練習試合を行いました。哲世君が攻勢
に攻めましたが、結果は引き分けでした。
かわいい試合に見学に訪れた育成会の方からは
笑みがこぼれていました。
いよいよ来週の日曜日は付知町柔道大会で今回は30回目の記念大会です。 今まで取り組んできた成果を発揮してほしいものです。
★ 指導者 伊藤 ★
by tsukechi_jr
| 2007-07-03 09:07
| 【スポ少】柔道