スポーツクラブ活動
by tsukechi_jr
カテゴリ
全体【NPO全体】
【ジュニア】卓球
【ジュニア】陸上
【ジュニア】ソフトボール
【ジュニア】ソフトテニス
【ジュニア】野球
【ジュニア】バレーボール
【ジュニア】男子バスケ
【ジュニア】女子バスケ
【ジュニア】サッカー
【スポ少】柔道
【スポ少】野球
【スポ少】空手道
【スポ少】ソフトボール
【スポ少】剣道
【スポ少】弓道
【スポ少】サッカー
【スクール活動】スキー
【生涯スポーツ】サッカー
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 08月
2009年 07月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 01月
フォロー中のブログ
最新のコメント
優勝おめでとう! 小学.. |
by tsukechi_jr at 18:13 |
小学生の時はあと一歩のと.. |
by tsukechi_jr at 23:00 |
サッカースポーツ少年団指.. |
by tsukechi_jr at 12:16 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
1
第27回東濃地区空手道大会
平成25年8月18日(日)多治見市総合体育館において第27回東濃地区空手道大会が開催されました。
先月の付知町大会で練習した成果もあり、付知の子供たち(特に低学年)の試合時のコート入場の仕方は難なく行うことができ、堂々とした姿はカッコよかったですよ
形の試合では、素晴らしい形で5-0のストレート勝ちをしたり、自分の帯より上の対戦相手にも怯まず、堂々と自分の形を打つことが出来たりと入賞こそ逃したものの、練習の成果が見られました。

組手では前年より今回入賞者が増えました。
初めて入賞した子もいて、自信になったのではないでしょうか?

少年少女団体組手では今年も石原軍団(笑)が出場し、入賞しました。
大会結果
◆形 幼・保・1年の部 ベスト8 武田野乃(年中)
◆形 小学6年の部 第三位 石原大空
◇組手 幼・保・1年の部 準優勝 早川智基(1年)
◇組手 小学2・3年女子の部 優 勝 石原水晶(2年)
◇組手 小学4年男子の部 ベスト8 河口 蓮
◇組手 小学5年男子の部 第三位 伊藤達稀
◇組手 小学6年男子の部 優 勝 石原大空 見事6連覇!!
◇組手 中学生女子の部 優 勝 石原永遠(2年)
◇組手 中学生男子の部 第三位 三尾弘樹(1年)
◇組手 高校・一般女子の部 優 勝 桂川明代 準優勝 片田綾子
◇少年・少女団体組手 第三位 石原水晶・石原大空・石原永遠
◆◇ 指導者 ◇◆
先月の付知町大会で練習した成果もあり、付知の子供たち(特に低学年)の試合時のコート入場の仕方は難なく行うことができ、堂々とした姿はカッコよかったですよ

形の試合では、素晴らしい形で5-0のストレート勝ちをしたり、自分の帯より上の対戦相手にも怯まず、堂々と自分の形を打つことが出来たりと入賞こそ逃したものの、練習の成果が見られました。

組手では前年より今回入賞者が増えました。
初めて入賞した子もいて、自信になったのではないでしょうか?

少年少女団体組手では今年も石原軍団(笑)が出場し、入賞しました。


◆形 幼・保・1年の部 ベスト8 武田野乃(年中)
◆形 小学6年の部 第三位 石原大空
◇組手 幼・保・1年の部 準優勝 早川智基(1年)
◇組手 小学2・3年女子の部 優 勝 石原水晶(2年)
◇組手 小学4年男子の部 ベスト8 河口 蓮
◇組手 小学5年男子の部 第三位 伊藤達稀
◇組手 小学6年男子の部 優 勝 石原大空 見事6連覇!!
◇組手 中学生女子の部 優 勝 石原永遠(2年)
◇組手 中学生男子の部 第三位 三尾弘樹(1年)
◇組手 高校・一般女子の部 優 勝 桂川明代 準優勝 片田綾子
◇少年・少女団体組手 第三位 石原水晶・石原大空・石原永遠
◆◇ 指導者 ◇◆
▲
by tsukechi_jr
| 2013-08-18 18:22
| 【スポ少】空手道
|
Comments(0)
東濃大会
中学最後の大会 東濃大会
























試合は2-4で負けてしまいました










3年間一人も欠ける事なく12人が力を合わせてやって来れたのは、監督、コーチ、親さん、そして
一緒にやって来た仲間のおかげです、感謝の気持ちを忘れないで下さい。
これから、もっと辛い事もあるかと思いますが、3年間野球を頑張った気持ちを忘れないで頑張って
行って下さい。




小学校時代のチームです
この子達がこんなに大きくなり
素晴らしいチームになりました
本当にご苦労様でした
最後になりましたが
お父さん、お母さん3年間子供達の為に
本当にご苦労様でした(((o(*゚▽゚*)o)))

























試合は2-4で負けてしまいました










3年間一人も欠ける事なく12人が力を合わせてやって来れたのは、監督、コーチ、親さん、そして
一緒にやって来た仲間のおかげです、感謝の気持ちを忘れないで下さい。
これから、もっと辛い事もあるかと思いますが、3年間野球を頑張った気持ちを忘れないで頑張って
行って下さい。




小学校時代のチームです
この子達がこんなに大きくなり
素晴らしいチームになりました
本当にご苦労様でした
最後になりましたが
お父さん、お母さん3年間子供達の為に
本当にご苦労様でした(((o(*゚▽゚*)o)))
▲
by tsukechi_jr
| 2013-08-13 14:43
| 【ジュニア】野球
第6回和道会東海少年少女空手道競技大会
平成25年8月4日(日)岡崎市中央総合公園内 体育館アリーナで第6回和道会東海少年少女空手道競技大会が開催されました。
付知からは小・中学生の4名が出場しました。
この大会では東海四県(愛知・岐阜・三重・静岡)のレベルの高い選手が集まり、熱戦が展開されました。
ベスト16に入ると秋の東海大会の出場権を得られる為、付知の子供たちは通常練習が終わった後も自主的に残って練習したり、日曜練習や自主練習に励んで臨みました。
****** 大会結果 ******
<形の部>
中学生女子2年生 ベスト8 石原 永遠
<組手の部>
小学2年生女子 準優勝 石原 水晶
中学1年生男子 ベスト8 三尾 弘樹
中学2年生女子 ベスト16 石原 永遠
付知からは小・中学生の4名が出場しました。
この大会では東海四県(愛知・岐阜・三重・静岡)のレベルの高い選手が集まり、熱戦が展開されました。
ベスト16に入ると秋の東海大会の出場権を得られる為、付知の子供たちは通常練習が終わった後も自主的に残って練習したり、日曜練習や自主練習に励んで臨みました。
****** 大会結果 ******
<形の部>
中学生女子2年生 ベスト8 石原 永遠
<組手の部>
小学2年生女子 準優勝 石原 水晶
中学1年生男子 ベスト8 三尾 弘樹
中学2年生女子 ベスト16 石原 永遠
▲
by tsukechi_jr
| 2013-08-12 14:47
| 【スポ少】空手道
|
Comments(0)
1